コラム

TOPコラム夏のジムトレーニング

夏のジムトレーニング

夏のジムトレーニング

 

 暑い夏は気温が高く、屋外でのトレーニングが難しくなりますが、冷房の効いたジムであれば、涼しい快適な環境で効率よく運動ができます。このような涼しい環境では体温調節がしやすく、熱中症のリスクを軽減できるため、安心してトレーニングに取り組めます。

 ただし、体調不良を防ぐためには、暑さや体調の変化に注意しながらトレーニングを行うことが大切です。

 今回は、夏にジムでトレーニングを行う際に気をつけたいポイントを紹介します。

 

 

◉夏のジムトレーニングで気をつけたいこと

 

⚪︎こまめな水分補給

 夏のトレーニングでは、適切な水分補給が非常に重要です。

 汗をたくさんかきやすい季節なので、トレーニング前後だけでなく、トレーニング中もこまめに水分をとるように心がけましょう。「喉が渇く前」にを意識しながら補給することがおすすめです。

 また、塩分やミネラルを含むスポーツドリンクや経口補水液を取り入れるのも効果的です。

 

⚪︎冷房に油断しない

 ジムの中は冷房が効いているので快適ですが、適度に休憩を取りながら体調管理を意識することが大切です。

 また、筋肉の急な収縮やケガを防ぐために、トレーニング前にはストレッチやウォームアップを丁寧に行いましょう。

 トレーニング終了後は、クールダウンを適切に行い、体を落ち着かせてから帰宅するようにしましょう。

 さらに、屋外に出る際は急激な温度差によって体調を崩すこともあるため、体調の変化には十分に注意しましょう。

 

⚪︎トレーニング前の食事

 空腹のままトレーニングを行うと体調を崩す原因になるため、軽食でもよいので、何か口にしてから運動を始めるようにしましょう。

 

⚪︎筋トレ後の汗対策

 室内は冷房が効いているため、休憩中に汗で体が冷えないように注意しましょう。

 汗をかいたままの状態は、ニキビやあせも、かゆみなどの原因になります。トレーニング後は、シャワーでしっかりと汗を洗い流しましょう。

 

⚪︎トレーニングの服装

 汗をすばやく吸収して乾きやすく、熱を身体の外へ逃がしやすい、通気性のよい素材のウェアを選ぶことがおすすめです。身体に熱がこもると、熱中症を引き起こす原因になることがあります。

 

⚪︎熱中症アラートのチェック

 ジムに行く前には、気温や湿度、暑さ指数(WBGT)などをチェックしておくと安心です。

 

 

★まとめ★

 夏は気温が高く、屋外でのトレーニングが難しい季節です。ジムは冷房が効いていて筋トレには理想的な環境ですが、屋外との気温差が大きいため、トレーニング後に外へ出た際に体調を崩しやすくなることもあります。

 無理のないトレーニングを心がけ、回復もトレーニングの一部として大切にしましょう。

 また、睡眠不足も体調不良の原因となる可能性があるため、規則正しい生活リズムを保ち、十分な睡眠をとることを心がけましょう。

 夏は、体調管理に気をつけながら、筋トレライフを楽しみましょう。

 

 パーソナルジム LiNOLiNO新宿店では、経験豊富なトレーナーがあなたの体力や目標に合わせて、オリジナルのトレーニングプランを作成します。1回60分のマンツーマン指導により、タイパ抜群で効率的かつ安心してトレーニングに取り組めるのが特徴です。

 また、動きやすい服装と水分・タオル類のみで通えるため、忙しい方でも無理なく継続できます。

 

 当ジムでは、無料見学または有料体験レッスン(おひとり様1回限り)をご利用いただけます。(体験レッスンについてはこちら) 

 ご希望の方は、お電話またはメールでお気軽にお問合せください。(お問い合わせはこちら)

 まずは一度、当ジムの雰囲気をぜひご体感ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京都新宿区北新宿1-36-6  ダイナシティ西新宿 202号室

マンツーマン・パーソナルジム LiNOLiNO 新宿店・1回60分・トレーニング

西新宿駅:徒歩約9分・中野坂上駅:徒歩約11分・都庁前駅:徒歩約13分

最新のコラム

その他のコラムを見る

一覧へ戻る