コラム

TOPコラム休息日【筋トレ】

休息日【筋トレ】

休息日【筋トレ】

 

「筋トレを頑張ってやっているのに、なかなか結果が出ない」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

筋肉をより成長させるためには、トレーニングを行うことも大切ですが、週に2〜3日は休息日をとることも重要になります。

適切な休息を取らずに過度な運動を続けると、回復が追いつかずに慢性的な疲労やパフォーマンスの低下を招くことがあります。

オーバートレーニング症候群を、発症する場合もありますので注意しましょう。

今回は、筋トレの休息日について紹介します。

 

筋トレをすると筋繊維が損傷し、それが修復される際により大きくなります。

このプロセスを超回復と呼びます。

適切な休息と栄養を摂ることで、筋肉の成長を促進することができます。

休息日は、筋肉の回復と成長を促すためにとても重要です。

 

 

◉休息日が必要な理由

 

・筋肉の修復と成長

 部位によって異なりますが、一般的に筋肉の回復には24〜72時間かかると言われています。休息を取ることで、筋肉の回復と成長を促すことができます。

 

・けがの予防

 過度なトレーニングは関節や筋肉に負担をかけ、怪我のリスクを高めます。

 炎症や疲労を軽減するためにも、休息をとるようにしましょう。

 

・パフォーマンス向上

 疲労が蓄積するとトレーニングの効果が低下しますが、休息を挟むことで次回のトレーニングの時に、より高いパフォーマンスを発揮できます。

 

・ホルモンバランスの調整

 過度なトレーニングは、ストレスホルモンとも言われるコルチゾールの分泌を増やし、筋肉の成長を妨げてしまいます。休息を取ることでホルモンバランスが整い、筋肉の発達が促進されます。

 

 

◉休息日の過ごし方

 

 ・軽い運動

  ウォーキングやストレッチなどで軽く体を動かして、血流を促進しましょう。

 

 ・栄養補給

  タンパク質やビタミンなどの栄養を、バランスよく摂り回復を促進しましょう。

 

 ・睡眠

  7〜9時間の質の良い睡眠をとりましょう。

 

 ・リラックス

  ぬるめのお湯やマッサージで、疲労回復をしましょう。

 

 

★まとめ★

休息日を適切に取り入れることで、筋トレの効果を最大限に引き出すことができます。

筋トレをしているのになかなか効果が出ないなと思っている人は、休息がきちんと取れているかを振り返ってみることもおすすめです。

休息日もトレーニングの一部と考えて、週に2〜3日はジムに行かない日を決め、休息日を入れた計画を立てましょう。休息日の設定は、目標によって変わってきます。

無理なく自分のペースで続けることを意識して、トレーニングをすることをおすすめします。

 

パーソナルジム LiNOLiNO新宿店では、お客様ひとりひとりの体力や目標に合わせたトレーニングプランを作成します。

休息日を適切に取り入れることができ、短時間で効果的なトレーニングが可能です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京都新宿区北新宿1-36-6  ダイナシティ西新宿 202号室

マンツーマン・パーソナルジム LiNOLiNO 新宿店・1回60分・トレーニング

西新宿駅:徒歩約9分・中野坂上駅:徒歩約11分・都庁前駅:徒歩約13分

最新のコラム

その他のコラムを見る

一覧へ戻る