腹筋を鍛える方法
「最近お腹周りがプニュプニュして気になる」、「ズボンのウエストが苦しくなってきた」、「ウエストのくびれが欲しいな」など思っていませんか?
気になるお腹周りですが、腹筋を鍛えることで、スッキリとしたお腹周りを手に入れることができます。
今回は、腹筋を鍛える方法について紹介します。
◉部位の説明
腹筋はいくつかの部位から構成されていて、それぞれが異なる役割をしています。
・腹直筋(ふくちょくきん)
・腹横筋(ふくおうきん)
・内腹斜筋(ないふくしゃきん)
・外腹斜筋(がいふくしゃきん)
⚪︎腹直筋
腹部前面に位置する筋肉です。
背中を前方に丸める動作や、正しい姿勢を維持する筋肉です。
筋腹(きんぷく)が上下4〜5段に分かれていて、鍛えるとシックスパックの状態にすることができます。
また体幹のブレを抑える動きや、内臓を保護する役割があります。
鍛えることで良い姿勢を保つ事ができ、腰痛予防にもなります。
そしてぽっこりお腹の解消にも効果的です。
⚪︎腹斜筋(内腹斜筋・外腹斜筋)
お腹の脇腹部分にある筋肉で、表層にある筋を「外腹斜筋」、外腹斜筋の奥にある筋を「内腹斜筋」といいます。
横に曲げる動きや、ひねる動き、前に曲げる動き、体幹を固定する筋肉です。
また腹斜筋を鍛えると、お腹のくびれに効果的です。
⚪︎腹横筋
内腹斜筋に覆われ、腹筋の中では最も深層部に位置する筋肉です。
腹部全体を包み込むような形をしていて、内臓を支えるコルセットのような働きをします。
腹腔(ふくくう)の内部を圧迫し、お腹を凹ませる働きがあり、呼吸の息を吐く動きの主導筋として作用します。
◉腹筋を鍛えるメリット
・姿勢の改善
腹筋は体幹の中心的な部分を構成しています。
鍛えることで姿勢の改善ができ、バランス感覚が向上します。
・腰痛予防
腹筋を鍛えることで腰への負担が軽減され、腰痛予防や改善が期待できます。
・すっきりとしたお腹周り
腹筋を鍛えると腰周りが引き締まり、メリハリのある体型を作ることができます。
また腹筋が弱くなると内臓の位置が下がってしまいます。鍛えることにより、内臓を正しい位置に戻す事ができ、ぽっこりとしたお腹を改善することができます。
・基礎代謝の向上
筋肉量が増加することで基礎代謝が増加し、脂肪の燃焼を促進します。
お腹周りの引き締めに効果的です。
・内臓の保護
腹筋には内臓を支え、保護する役割があり、鍛えることで体の内側も安定することができます。
◉トレーニングメニュー
腹筋を鍛えるための、マシンを使ったトレーニングメニューを紹介をします。
①トーソローテーション(腹斜筋)
腹斜筋を鍛えることができます。
日常で使うことが少ない筋肉なので筋トレで鍛えたい部位です。
1.骨盤を立てるようにシートの上に膝で立ちます。
胸の少し上にパッドをセットし、脚は腰幅に開きます。
パッドに胸をしっかりつけて、背筋を伸ばして胸を張ります。
顔は正面に向いて、上半身が動かないように固定します。
2.顔の向きは変えないで、おへそを軸にして最大限まで腰をひねります。
パッドに胸と肩はつけたままやり、その時背中が丸まらないようにしましょう。
2秒かけてひねり、3秒で戻すを片側20回、次に反対側を20回しましょう。
②アブドミナルクランチ(腹直筋)
腹直筋を鍛えることができます。
1.回転軸がおへその少し上になるように椅子をセットして、上部のグリップをしっかりと握ります。
背中とパッドの間に隙間ができないようにし、足は広げすぎないようにまっすぐ自然な位置で床につけます。
2.背中をパッドにつけたまま息を吐きながら背中を丸め、息を吸いながら戻します。
おへそを覗き込むような感じで、背中をゆっくり丸めていきます。
腹筋に負荷をかけるには、パッドに背中をつけた状態で行いましょう。
体を丸めるイメージで、ひじや手で下ろさないように気をつけてください。
★まとめ★
今回は、腹筋を鍛える方法について紹介しました。
腹筋を鍛えるとシックスパックにすることができたり、ウエストのくびれを作ることができます。
体幹の強化もでき、腰痛予防にもなりますので腹筋を鍛えることはおすすめです。
マシンを使ったトレーニングは、効果的に腹筋を鍛える方法の一つです。
正しいフォームで行うことで、効率的に筋肉を鍛えることができます。
目的箇所の筋肉に効いていることを意識し、正しいフォームでトレーニングをするようにしましょう。
パーソナルジム LiNOLiNO新宿店では、専属のトレーナーがあなたの体力や目標に合わせたトレーニングプランを作成します。
専属のトレーナーがマンツーマンでトレーニングを行うため、効率的なトレーニングが可能になり、安心してトレーニングできます。
東京都新宿区北新宿1-36-6 ダイナシティ西新宿 202号室
マンツーマン・パーソナルジム LiNOLiNO 新宿店・1回60分・トレーニング
西新宿駅:徒歩約9分・中野坂上駅:徒歩約11分・都庁前駅:徒歩約13分